あなたは何のためにビジネスをしていきますか??
お金のため?
いい生活をするため?
家族やスタッフを養うため?
もちろんそういう面もあるでしょう。
でも、本当にそれだけでしょうか?
苦労して独立して、毎日朝から晩まで、いや、寝ても覚めても、お店やスタッフや集客のことを考えて、、、。
その苦労は、本当にお金や生活のためだけでしょうか?
僕は何のためにビジネスをしているのか??
お金や生活のため?
もちろんそれはある。でも、それだけじゃないはず。
僕自身、ずーーっと悩んでいました。
そして、以前、ある高額セミナーで、講師が雑談で言っていた一言が僕の心に響き、拝借することにしました。
それは、
「大好きな人に会いに行くために、ビジネスをする。」
というものです。
どういうことかと言うと、お金をもらう、お金を払うそういうふうにビジネスが介在すると、会う理由ができる。
そうすれば、大好きな人と会う理由ができるわけです。
なるほどー、って思いました。
今、僕のつきあっている人の中には、小学校、中学校、高校、大学時代の友達、1人もいません(涙)。
社会人になって最初に入った会社、ここは一部上場の商社だったのですが、その時の同期とも3年に1回くらい同期会に呼ばれて会う程度。
それも、サラリーマンとして働き続けている人間が大半。
だから、今では、価値観に相当のズレができてきて、最近の話はオブラートに包まないと話すことができない。
話が合わなくなってしまっているのです。
つまり、今、僕の「好きな人」は、仕事関係でしか、いないのです。
本気で「親友」とか「何があっても会いたい人」とか「大好きな人」って言える人間が、あなたには何人いますか?
そして、それは何関係ですか?
親、兄弟、家族以外で、そういう人間の数は限られてしまうでしょうし、少なくとも、僕の場合、ほぼ仕事関係の人しかいないのです。
僕は、数年前、仕事にとても後ろ向きの時期がありました。
とにかく事務所に行きたくなくて仕方がない。
その時、僕は、あらゆることに行き詰まっていたのです。
たまたま知人から紹介してもらってスタートした顧問先が粉飾志向。
しかも、その作業をこちらに押しつけてくる。
やめたくてしょうがないが、報酬が当時のうちの約30%。
売上を失うことが恐くて、断りたくても断れない。
また、事務所には、能力は高いが、僕とポリシーが合わないスタッフがいた。
僕が何か新しいことをしようとするといつも反対される。
本当ならやめてもらったほうがいいくらい、価値観が違うのに、1人欠けたら実務が大変になるのは目に見えているので、そうも言えない。。。
いつしか、僕は、自分の事務所に行くのが、つらくて、恐くて、イヤでイヤでしょうがないと、なっていたのです。
自分の事務所に行くのがイヤなんて。僕はいったい何のためにビジネスをしているのか???
本気で悩んでいました。
でも、僕は、今、ハッキリ言えます。
大好きな人に会うために、ビジネスをしている、と。
お客様、スタッフ、業者さん・・・。
マーケティングを努力すれば、新しいお客様に出会うことができる。
お客様が増え売上が増えれば、新しいスタッフを雇うことができる。
理由があって必要があれば、お金を払って、気のいい業者さん、他業界のスペシャリスト、本物のプロフェッショナルに会うことができる。
そのために、僕はビジネスをする。
ビジネスをし続ける。
まだ見ぬあなたに会いに行くために。