最近、よく聞かれるので、、、
今日は、ぜひオススメしたい、ある本についてあなたと情報をシェアしたいと思います。
その本の名は、
「影響力の武器」
何度も僕のメルマガでも紹介しているので、既に「読んだよ」という人もいるかもしれません。
この本は、行動心理学の本です。
この種の本を僕もいろいろ読みましたが、おそらくこの本が一番よいと思います。
どれか一冊ということであれば、この「影響力の武器」になるのではないでしょうか?
まず、帯に書いてあるキャッチフレーズをご紹介すると、、、
・欲しいと思った携帯は決まって在庫切れになっている
・欲しくもないのに高価な英会話の教材を注文してしまった
・デパートの試食コーナーで試食したら、買わないといけないような気がする
あなたも似たような経験があるでしょう?
僕もそうです(笑)。
なかなか興味深いでしょう?
こういった、人間の行動の原則が書いてあるのです。
目次を見ると、、、
第1章 影響力の武器
第2章 返報性
第3章 コミットメントと一貫性
第4章 社会的証明
第5章 好意
第6章 権威
第7章 希少性
第8章 手っ取り早い影響力
と、興味深いテーマが並んでいます。
アメリカの学者が書いた本で、日本でも大学の心理学科などで教科書で利用されていたりするようですが、一般の人にも読んでもらいたいと
「できるだけ分かりやすく」
ということを意識して書いたそうです。
だから、450ページほどの分厚い本ですが、結構楽しく最後まで読めてしまいます。
僕は、常に机の側に置いておき、ことあるごとに確認しています。
それくらいの本なのです。
僕たちマイクロ企業の経営者が読むべき本、ベスト5をあげろと言われたら、僕は間違いなくこの本をその1冊に選ぶでしょう。
それくらいの本なのです。
なぜこの本をオススメするか?
それは、どれだけ世の中が発展して便利になったとしても、この世の中を動かしているのは「人」であり、その人の本質は変わらないからです。
考えてみれば、僕たち経営者の悩みって「人」に関することばかりではないですか?
例えば、
・どうやったら新規客に来てもらえるのだろう?
・どうやったら優秀なスタイリストを集められるだろう?
・どうやったら、あのこを独り立ちさせられるだろう?
だから、人の本質をつかんでもらいたいのです。
あなたがなんとなく感じていることを理論で確信に変えて欲しいのです。
その時に、この本は最適だと思います。
これからも、セミナーや勉強会、メルマガでもオススメの本を紹介していきますね。
お楽しみに。