アフターコロナのビジネスプランとは(前回の続き)
From 山本裕 池袋のオフィスより こんにちは。 FPの山本です。 さて、前回書いたアフターコロナの ビジネスについて、続きを 書かせていただきます。 過去記事:アフターコロナのビジネスプランとは 簡単に…
2020.08.20 ビューティベネフィット事務局
From 山本裕 池袋のオフィスより こんにちは。 FPの山本です。 さて、前回書いたアフターコロナの ビジネスについて、続きを 書かせていただきます。 過去記事:アフターコロナのビジネスプランとは 簡単に…
2020.08.05 ビューティベネフィット事務局
From 山本裕 相模大野の自宅より こんにちは。 FPの山本です。 コロナの話題がまだまだ続く毎日。 メディアの報道には少し辟易してきました。 他の話題にも目を向けて欲しいと言いつつ、自分もアフターコロナのお話しです。…
2020.07.07 ビューティベネフィット事務局
From 田崎裕史 池袋のオフィスより 人口が減少し、マーケットも縮小していくこのような時代、私たちは、どのような経営戦略をとればいいでしょうか? そのヒントになるのが、「年輪経営」です。 伊那食品工業、塚越寛会長の提唱…
2020.07.01 ビューティベネフィット事務局
From 山本裕 新宿のオフィスより こんにちは。 FPの山本です。 先日、うちの子ども長女が1週間ほど手術が必要で入院しました。 心配しましたが、無事うまくいき、すっかり良くなって退院できました。 医療に携わる方に感謝…
2020.06.18 ビューティベネフィット事務局
From 山本裕 新宿のオフィスより こんにちは。 FPの山本です。 コロナウィルス感染による緊急事態宣言も終わり、以前と同じ日常が戻りつつあると思います。 さて、メディアでも良く言われる「新しい生活様式」ですが、みなさ…
2020.06.16 ビューティベネフィット事務局
From 田崎裕史 池袋のオフィスより 去る6月12日、国会で第2次補正予算が成立しました。 その中で、私たち中小企業経営者に関係性の深いところを確認しておきましょう。 1. 家賃支援給付金の創設 家賃の2…
2020.06.09 ビューティベネフィット事務局
From 田崎裕史 自宅の小部屋より コロナ禍から、少しずつ落ち着きを取り戻しつつあります。 一時はいったいどうなるかと思いましたが、前を向ける状態になってきましたね。 さて、今後の事業を考える時、どうすべきか。 基本線…
2020.06.03 ビューティベネフィット事務局
From 山本裕 池袋のオフィスより こんにちは。 FPの山本です。 コロナウィルスによる緊急事態宣言も終了し、ひと段落したところですが、まだまだ景気の回復には、時間がかかりそうです。 日本ももちろんですが、世界的にも金…
2020.06.02 ビューティベネフィット事務局
From 田崎裕史 池袋のオフィスより 今日は、固定資産税の減免制度をご説明します。 これも新型コロナ対策の税制となります。 中小企業、個人事業主が対象です。 固定資産税の減免制度 もともと、…
2020.05.20 ビューティベネフィット事務局
From 山本裕 相模大野の自宅より こんにちは。 FPの山本です。 コロナウィルスの感染も収束に向かっているようで、早く以前のような日常に戻れると良いですね。 最近は、飲みに行く機会もほとんどなくなりました。 それもあ…