僕は、うちのメンバー、特に新人に、美容業の経営実態を説明する時に、こう伝えています。
“スタッフ数が4−6人くらいの規模のお店が最も危険”
と。
だいたい20坪くらいのお店で、売上が年間3,000万円から5,000万円。
最初に現実的に目標にする規模ですし、ボリュームゾーンです。
これくらいいけば、オーナーさんもお給料をそこそこ取れるようになり、まあ独立して良かったなと思えるようになります。
ですが、それが、落とし穴。最も危険な領域です。
なぜか?
それは、いつまでも続かないからです。
例えば、こんな構成だとします。
自分 32歳 売上120万円スタイリスト 31歳 売上100万円
ジュニアスタイリスト26歳 売上30万円 アシスタント 22歳 月の売上合計250万円、年間3,000万円 |
自分に次ぐ売上を持つナンバー2が独立したら、どうなるでしょう?
その人の売上がすべてなくなると仮定すると、それだけで、売上は、1,800万円に落ち込みます。
実に40%のマイナス。
ところが、スタイリストの早期補充はほぼ不可能。
一昔前ならまだしも今は現実的に難しい。
なかなか次の展開が見込めません。
一人辞めたら、途端に状況が急展開してしまう、危険な状況なのです。
そうは言ってもスタッフを抱えて、事業をやるのは傍目で見ているよりはるかに大変。
それは、スタッフが少なくてもです。
精神的にもそうですし、利益としても圧縮されます。
これだったら、いっそのこと自分と自分の奥さんの二人でやっていたほうが、精神的にも楽でしょうし、利益としても、残るのではないでしょうか?
それでは、「事業」とは言えないかもしれませんが、「人生」としては充実かもしれません。
僕は、「事業」として展開していこうという美容室オーナーさんには、少なくとも売上規模で1億から2億、スタッフ数15−25人程度を目指すよう、勧めています。
どちらが正解なのか?
ズバリ答えはあなたの中にしかありません。
一番困るのは、それがあいまいなで、気が付いたら、とんでもないことになっていたという時です。
人生は一度きりしかないのに、死ぬ間際に、
「あー、失敗したなーあーしておけばよかったなあ。」
と、思いたくありません。
だから、あなたの中であなた自身の夢や目標を明確にしなければならないですし、そこに向かう覚悟を決めなければならないのです。
なぜ、4−6人のお店が多いのでしょうか?
それは、そこが心地よく、そしてそこから進むのがとても困難だからです。
困難を乗り越え、夢を達成していくためには、それだけの覚悟が必要となるのです。
もしあなたが、
事業を発展させたい!スタッフの笑顔を増やしていきたい!
美容師がずっと働ける会社にしていきたいという理想がある!
というなら、まずはそれをギューーッと明確にして、自分が進むべき方向を決める必要があるのではないでしょうか?
PS
あなたの夢を明確にする効果的な方法、それが、中期経営計画の作成です。
現に、僕はこれを作ったことで、目の前がパーッと明るくなり、ぶれずに目標に向かってまい進できるようになりました。
そんな中期経営計画を一日かけて作成するのが、
Start-up! Raising Day。
本気で事業を大きくしたい、そんなあなたに最適です。