【コラム】今年も!あの季節がやってきた!

さて、お待たせしました!

新配信システムも準備完了。

コラム本格再開します!

 

ところで、、、

・・・。

ん?どこからか、声が聞こえませんか?

聞こえませんかねえ?

・・・ショイ、ッショイ・・・。

聞こえます!?

ワッショイ!ワッショイ!!ワッショイ!!!!

そう、それが、僕たちの祭り、名付けて、カクシン(確定申告の略)祭り!

今年は昨年に比べまして、ご参加される方がたくさん増えまして、おかげさまで大盛況でございます。

誠にありがとうございます!!

当社も、人員を大幅に増強し、盛り上がっております。

皆様、お手やわらかにお願い申し上げます。

 

さて、冗談はさておき(笑)、

僕たち税理士事務所において、一年間の最大のイベント、確定申告がやってきました。

 

税理士業界は、冬から春にかけてが繁忙期。

年末調整を皮切りに、1月末の法定調書、償却資産申告、給与支払報告書。

そして、2月に入ると、12月決算の会社の申告書を作成しながら、確定申告モードに突入していきます。

この間、美容室でいうところの12月や3月がずっと続くイメージです。

 

確定申告と言えば、、、

個人事業主の方は、もちろんのこと、

・医療費控除のある方

・2ヶ所以上のところから給与をもらっている方

・住宅ローン控除の初年度の方

などが対象となりますね。

 

個人事業の方を例にとりますと、まず事業のほうの決算作業をしなくてはいけません。

毎月、「あんらく経理」を送ってもらっていますよね?

売上、現金経費、預金通帳、カードの明細などは入力してあるので、ほぼ1年間の利益は計算できています。

 

ところが、これはまだ完全に正確ではないのです。

例えば、

・12月末現在、まだ払っていないけど、12月中に使った経費

・12月末までに仕入れてあるけど、まだ使っていない材料、まだ売れていない商品の在庫

などを、精算しなくてはいけません。

それが決算作業。

こうして、出てきた金額が、いわゆる「所得」となります。

これが第1段階。

 

次に、ここから「所得控除」を引いていきます。

内容はここでは分からなくても構いません。

例えば、名前で言うと、「扶養控除」「配偶者控除」「社会保険料控除」「医療費控除」などなど。

これが第2段階。

 

そして、「所得」から「所得控除」を引いて、「課税される所得金額」が出てきます。

これに税率をかけて所得税額を算出します。

これが第3段階。

 

通常はこれで終わりです。

もし、住宅ローン控除やレジコン、特別控除などがある場合には、この税額から直接差し引きます。

税額から直接差し引くので、減税効果は大きいですね。

住宅ローン控除などがあると、中には税額がゼロになってしまう人なども結構いますね

 

さてさて、いずれにしましても、この作業はあなたとの共同作業

いくら僕たちが神輿をかついでも、あなたに乗ってもらえないと祭りは始まらないし、終わらないのです!

というわけで、いよいよ祭りは最終段階。

まだゴールまで到達していない方は、ぜひ最後の追い込みをよろしくお願いします!

 

PS 今年はエントリーを締め切ってしまいましたが、、、

もしあなたも来年から僕たちとカクシン祭りを楽しみたいなら、、、

↓↓↓

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ベネフィットグループサイト
または
美容室向けサービス「美容室顧問税理士」
をご覧ください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

AUTHOR執筆者

ベネフィットグループ代表 税理士

美容室のよりよい経営のお役に立てるよう、日々精進しています!

田崎裕史の記事一覧