【コラム】あの山はなに?

おはようございます。

田崎です。

今日は断りたいことがあって、こんな書き出しにしました。

 

このメルマガ、実は、2012年の12月から始めました。

もうかれこれ5年半ほどになります。

当初は、送り先がなく、当時のお客様、86人の方に送ることでスタートしました。

ある意味、送りつけたと言ってもいいと思います(笑)。

 

その後、おかげさまで、次第に読者も増えて、今では2,000人を越す方に読んで頂いています。

有り難いことです。

 

しかし、一方、この間で、コミュニケーション・ツールも大きく変化してきています。

twitter、facebook、LINE、インスタ・・・。

情報も多様化していますし、求めているものも様々になってきていると思います。

 

そして、読者の方も増えたことで、経営のステージもさまざまな方が混在しています。

状況が大きく変わったのに、5年前とほとんど同じかたちでこのメルマガを続けるべきか否か、最近、私は悩んでしまっています。

自分が腑に落ちないものをただ惰性で続けるのは、申し訳が立ちません。

 

そこで、しばらくお時間を頂いて、コミュニケーション方法を根本から再検討しようと決めました。

深く深く考えて、8月からは、新しいやり方で再スタートしたいと思います。

 

そこで、6−7月は、過去メルマガをお送りいたします。

過去メルマガの中から厳選して、今でも通じる、内容のあるものをお送りします。

 

もしあなたが最近読者になってくれたなら、十分役に立つ内容だと思いますし、もしあなたが以前から読んでくださっている方なら、復習、確認になるかもしれません。

 

今後ともよろしくお願いいたします。


埼玉から富士山、見えるって知っています?

冬の、晴れた日の朝、空気が澄んだとき富士山が見えるんです。

それもとても大きく。

 

僕も初めて見た時、びっくりしました。

ある朝、埼京線に乗りながら、何気なく窓の外を見ていたら、西の方角に、大きな山が見えるんです。

うーん、何の山だろう??

方角的には、秩父とか高尾とかの方角だよな・・・

でも、よく見るかたちだよなあ・・・

え、もしかして、富士山!!??

こんなでかく見えるのか!?

衝撃でした。

 

いろいろ調べると、埼玉県には富士見市という地名があるくらい昔から富士山が見えるんですねえ。

 

いやあ、びっくりしました。

今年は寒くて晴れた日が多いのでよく見ることができます。

先週金曜日の朝も埼京線から見ることができました。

 

ところで、日本で2番目に高い山って知ってます?

1番はもちろん富士山ですが、2番目に高い山って言えますか?

 

そう、2番手というのは、ほとんど記憶に残らないのです。

つまり、僕たちがポジショニングを考えるとき、1番手になることを意識しなくてはなりません

特にこれからの時代、2番手は生きにくくなってきています。

 

例えば、サイト検索では、アメリカでは、完全にGoogleがYahooを凌駕しています。

ネット通販では、Amazonですよね?

Amazonは、日本でも、本から始まって今ではなんでも買えるようになりましたね。

アメリカでは、靴のネット通販で伸び盛りだったザッポスを買収し、更に、安値戦略でスーパー大手・ウォルマートまでも駆逐しようとしています。

 

そして、スマホでは、AppleのiPhone。

今では、Apple=クール、かっこいいというイメージまで定着して、安売りすることなく、事業を展開しています。

 

もしかすると、あなたは、こんな大企業ではないから関係ないと思うかもしれません。

でも、例えば、ある駅を降りて、その駅にある10のお店、例えば、整骨院の名前をすべて正確に言えますか?

あるいは、あなたのお客様が、あなたのお店のある駅の10の美容室の名前を正確に言えるでしょうか?

 

多分、言える人はいないと思います。

だから、ナンバー1にならなくてはならないのです。

もちろん、地域で区切ってもかまいません。

なんらかの業種、業態で区切ってもよいと思います。

 

そうして、僕たちは、お客様のナンバー1、そして、オンリー1を目指す。

お客様にとって、掛け替えのない山、「富士山」を目指す、そんな必要があるのではないでしょうか?

 

PS ナンバー1、オンリー1を目指すあなたを応援します。
ベネフィットグループサイトへ

 

AUTHOR執筆者

ベネフィットグループ代表 税理士

美容室のよりよい経営のお役に立てるよう、日々精進しています!

田崎裕史の記事一覧