オンライン勉強会「仮想通貨ってのどくらい税金かかるの?」
ベネフィットグループでは、オンライン勉強会を開催しております。
第6回目の勉強会のテーマは「仮想通貨ってのどくらい税金かかるの?」です。
ビットコインをはじめとする仮想通貨は、現在人気の投資対象です。
ここ数年で、取引をする方が急増しており、過去に投資経験のない方も多く参入しています。
弊社でも、仮想通貨に関するご相談を受けることが多くなってきました。
そんな仮想通貨ですが、意外と知られていないのが 取引にかかる「税金」についてです。
この話を聞いて、「仮想通貨の取引に税金がかかるの?」と思った方も 多いのではないのでしょうか?
それもそのはずで、仮想通貨は、持っているだけでは税金がかからず、 税金が発生する「タイミング」があります。
そのため、「いつ」「どのタイミングで」税金が発生するのかを知っておかないと、
獲得した利益を思わぬ形で失ってしまうことになります。
そこで、今回の勉強会では、 「仮想通貨ってのどくらい税金かかるの?」と題して、
税理士法人の市村より、仮想通貨を売買するときのポイントや、
仮想通貨の税金で失敗しないためのポイントについて お伝えいたします。
すでに仮想通貨を持っている方はもちろんのこと、 「これから始めてみようかな?」と興味を持っている方、
「自分は税金を払う必要があるのだろうか?」
「どのくらいの税金がかかるのだろう?」
「仮想通貨で節税する方法ってあるの?」
「株やFXとの違いは?」
などの疑問をお持ちの方は、ぜひこの機会をご利用いただければと思います。
参加費は無料となっておりますので、どうぞお気軽にご参加ください。
■セミナー概要
・具体的な計算方法は?
・法人と個人どっちが得?
・株やFXなど投資で儲けた時の税金についても解説!
■講師
市村 瑞貴(ベネフィット税理士法人)
■参加費用
無料
■開催日
2022/2/8(火)
■時間
18時00分から19時00分まで
■会場
オンライン
■申込期限
2022/2/7(月)12:00