無断欠勤する従業員に悩んでいませんか?
感情的に対応すると大事になりかねません。
トラブルを避けるためにも、適切な対応方法を知っておく必要があります。
目次
- “無断欠勤”は社会人としてあるまじき行為!
- 無断欠勤する理由!
- 無断欠勤社員への対応方法!
- 最後に!
1.“無断欠勤”は社会人としてあるまじき行為!
無断欠勤は社会人としてのあるまじき行為の代表になります。
お客 様に限らず、他のサロンメンバーにも多大な迷惑をかける行為になります。
感情的になってしまうのは理解できるのですが、対応方法を間違えると
余計なトラブルを生む事になります。
2.無断欠勤する理由!
解決にはまず無断欠勤に至る理由の把握が重要です。
大まかではありますが、一般的に無断欠勤する理由の代表としては下記が挙げられます。
単純に遅刻から逃れる為
寝坊 等によって始業時刻に間に合わない事を察し、オーナー 等からの叱責から
逃げる為の無断欠勤。
ハラスメントを受けている
最近多い事例として、会社内におけるハラスメントで、恐怖で連絡自体ができず、会社からの
連絡についても受ける事が出来ない事による無断欠勤。
うつ病等の病気による
コチラも最近多い事例として、うつ病等の精神疾患で出社するタイミングで体調不良になり、
連絡する事を忘れてしまう事による無断欠勤。
事件・事故に巻き込まれている
単身の人が事件・事故に巻き込まれますと連絡ができず無断欠勤になる。
自宅での自殺 等が分かりやすい例です。
退職前提で連絡をあえて拒絶している
辞める事を前提にあえて無断欠勤しているケース。
一般的に労働環境が過酷なブラック会社の従業員に起こりやすいと言われています。
3.無断欠勤社員への対応方法!
無断欠勤が起こった際にサロンとしてどのように
対応する事がベストでしょうか。ケースバイケースとなりますが、
一般的な対応方法を列挙致します。
本人と連絡をとる
まずはここからになります。連絡した日時を必ず記録し、
うつ 等の可能性も考慮した上で、自宅訪問も選択肢に入れても結構です。
入社時 等で“身元保証書”をもらっていれば、記入された親御さん 等に
連絡する事もお勧めです。
事前に“身元保証書”をもらう事もこのようなケースでは重要になります。
無断欠勤の理由をヒアリング
連絡が取れた際は、まずは無断欠勤の理由をヒアリングして下さい。
以後に連絡がとれる状態にしなければなりませんので、冷静に対応して下さい。
ヒアリングによってサロンの問題点が露呈する可能性があります。
その場合はサロン改善に取る組むことをお勧め致します。
雇用契約違反になる旨を厳重注意
サロンの問題によって無断欠勤に至ったとしても社会人としてあるまじき行為となります。
そもそも労務を提供する雇用契約を結んでいる限り、契約に反する行為に
なります。その点をしっかり認識させ、注意する事は必要になります。
ただし、感情に流される事無く、冷静に対応することが望まれます。
常習性がある場合は懲戒処分の対象になる旨をしっかり伝える。
無断欠勤が続くようであれば、処分が必要になります。
就業規則にしっかり記載され、従業員に周知されている事が前提となりますが、
懲戒処分として減給、降格、出勤停止、最後は解雇の可能性も出てきます。
口頭での注意からはじまり、書面による通知 等、段階を経ていく事が
重要になります。
4.最後に!
無断欠勤を防ぐ仕組みも重要になります。
普段からのコミュニケーションが重要になる事は当然ですが、
昨今は今まで以上に勤怠管理も重要になります。
勤怠管理がルーズであれば無断欠勤が起こりやすい事は事実です。
今一度、サロン内の労務管理の見直しをお勧め致します。